インデックス・ウォッチャー

市況をゆるゆると眺めながら、インデックス投資をコアとしたコツコツ資産形成を記録していきます。

「勝者を当てない」投資術

近頃投資ブログで良く見かけるウォーレン・バフェット氏の書簡について、日経新聞が記事にしていました(電子版では有料会員限定)。 米著名投資家で「オマハの賢人」と呼ばれるウォーレン・バフェット氏。経営するバークシャー・ハザウェイの株主に年に一回…

FP技能検定2級(個人資産相談業務)に合格

1月に受検したFP技能検定2級(個人資産相談業務)ですが、無事に合格して合格証書を受け取りました。 実技の配点が不明でしたが、証書と同封されてきた結果を見ると50点満点で39点でした。計算過程を考慮した正答数より1点だけ多いようです。

プロvs学生vs猫の投資対決、勝ったのは猫

昨日までかなりまじめな記事を書いていたので、たまには気楽に。 先ほどはてなブックマークで次の記事(記事自体は1年以上前のものですが)を見つけました。 株で儲けようと思っても、なかなか簡単にいくものではありません。イギリスで「プロ」「学生」「猫」…

「アクティブな」インデックスファンドはWelcome、「パッシブな」アクティブファンドはNo!

昨日の記事にて紹介したRussell/Nomura ファンダメンタル・プライム・インデックスや、投信・ETFの設定などを追いかけていたJPX日経400など、一口に「インデックス」といっても様々なものがあります。今回はこれらの少し変わったインデックスについて、もう…

Russell/Nomura ファンダメンタル・プライム・インデックスについて調べてみた

日経新聞より、記事を引用します。 野村アセットマネジメントは3月下旬、「好業績」の日本企業の株価に値動きが連動する上場投資信託(ETF)を東京証券取引所に上場する。売上高やキャッシュフロー(現金収支)などの金額をベースに約560社を選出。保険…

イオンカード、入会キャンペーンは期間と内容を要チェック

このブログを初めて少し経ったころ、イオンカードセレクトに入会しました。(記事を書いたかと思いきや忘れていたようです) その時の入会キャンペーンである8000WAONポイントを無事に受け取りました。 ちなみに現在の入会キャンペーンは最大3000WAONポイン…

第2回「ポートフォリオの達人」順位算出開始、海外REITが好スタート

以前エントリーしていた第2回「ポートフォリオの達人」のコンテストが始まっており、先週から順位の算出が始まっていたようです。 私の順位は……

J-REIT ETFに価格戦争が勃発! 三菱UFJ投信と新顔・NZAMのダブル設定

記事を書けていなかった間に起きたこと・第2弾です。 東証でもいろいろなETFが上場しており、ここのところはJPX日経400関連の低コストETFが注目を集めました(当ブログの関連記事その1・その2)。この次のトレンドは、「J-REIT」のようです。

まさかの第三弾・外国債券/外国株式インデックスeが分配を実施

ここのところブログを書く暇がありませんでしたが、その間に起こっていたことを備忘録を兼ねて書いておこうと思います。 世界経済インデックスファンド、日本株式インデックスeと分配の記事を書いて、今回の分配ラッシュは終わったかと思っていましたが、そ…

FP技能検定2級(個人資産相談業務)を受検

本日、ファイナンシャル・プランニング技能検定2級(個人資産相談業務)を受検してきました。 この検定は模範解答の公表が早く、すでに模範解答が掲載されていましたので早速自己採点を行ってみました。その結果、学科正答数: 49問/60問 実技: (1) 計算課程…

FP技能検定まであと2日!

2級FP技能検定を申し込んでいたものの全然勉強していないことに絶望したFP技能検定2週間前から、10日あまりがすぎました。前回書いていた あとはひたすら問題を解きつつ間違えたところのテキストを読み返す作業が待っています。 これは終わらせることができ…

お前もか! 日本株式インデックスeが分配を実施

先日「世界経済インデックスファンド、2年連続で分配を実施」という記事を書いたばかりですが、さらに証券会社より「再投資のご案内」が到着しました。 どのファンドか見てみると、そこに書かれていたのは日本株式インデックスe。分配金は1万口あたり20円で…

世界経済インデックスファンド、2年連続で分配を実施

本日、証券会社より「汎用累投再投資のご案内」が電子交付されてきました。 再投資……もしや分配が出た? どのファンド? と思い中身を確認すると、世界経済インデックスファンドについて1万口あたり20円の分配があったとのことです。(まだ運用報告書等は上…

JPX日経400連動ETFの信託報酬戦争さらに加速! 三菱UFJ投信が信託報酬最安に

先日、「JPX日経400連動投資の本命はETF! 1月28日より2本上場、信託報酬は日興AM有利」という記事でJPX日経400連動のETF2本を紹介しました。 日興AMの上場インデックスファンドJPX日経インデックス400(1592)では信託報酬0.10%(税抜)ということで非常に低コ…

FP技能検定まであと2週間、受検票を受領

はるか前に受検申し込みをしていたFP検定2級の受検票が郵送されてきました。 検定実施日は1月26日(日)。あと2週間です。 ……ほとんど勉強していません/(^o^)\

インデックス投資ナイト2014に参加

1月11日に開催された「インデックス投資ナイト2014」に参加してきました。10月にチケットは確保していたのですが、ちゃんと行けてよかったです。 参加された方々がすでに様々な記事を掲載されています。ここでは「"いい投資"探検日誌 from 新所沢」さんのレ…

JPX日経400連動投資の本命はETF! 1月28日より2本上場、信託報酬は日興AM有利

以前から予告されていましたROE基準の新日本株式指数・JPX日経400に連動するETFが2本設定されます。本日付けで有価証券届出書が出ています。

証券会社ごとのNISA関連ルール差異に注意!(投資信託編)・その2

本日大発会ということで、NISA口座の活用も本格的に始まったかと思います。 以前、「証券会社ごとのNISA関連ルール差異に注意!(投資信託編)」という記事でNISA口座上の投資信託分配金を再投資する場合の差異について調べてみました。といってもその時には…

寒中見舞いはがき印刷@セブンイレブンコピー機

題名のとおり、投資やマネーとは関係のない記事ですのでご注意ください。 いまだにプリンタを持っていない私は、例年年賀状を 宛名面:(いやになるほど汚い)手書き 文面: 出来合いのデザイン+(これまたいやになるほど汚い)一言あいさつ という形で出し…

目標アセットアロケーションと投資方針(2014年1月)

「目標アセットアロケーションと投資方針(2013年9月)」の内容を一部更新して掲載します。変更点は、 証券口座で新規に買い付ける先進国株式・先進国債券・先進国REITクラスのファンドを、それぞれ下記のように変更 外国株式インデックスe→<購入・換金手数料…

はてなブログおみくじ2014&初詣のおみくじ

記事投稿画面にはてなブログおみくじ2014が表示されていたので、ひとつチャレンジしてみました。 結果は…… とのことです。このブログがラッキーサービスとのことで(笑)、がんがん使っていきたいと思います。

2013年を振り返って・2014年を迎えて

2014年を迎えました。 昨年中に当ブログをご覧くださった方、ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 昨年末が非常にドタバタしてしまい、気がつけば三が日も過ぎていました。今更ながら、昨年の振り返りと今年の抱負を書いておこうと思…

ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズ3ファンド、SBI証券にて販売開始! 投信マイレージサービス対象の模様

先日、「ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズ3ファンド、販売会社2社目はマネックス証券」の記事中にて 前回と同じような流れであれば今月のクリスマス頃からSBI証券で取り扱いが始まるのかもしれません。 と書いていましたが、やはりその流れのとおり…

JPX日経400連動投信×3が一斉に設定予定

以前本ブログでもお伝えした日本株式の新指数、「JPX日経インデックス400(JPX日経400)」。これに連動する投資信託が登場します。 EDINETに「JPX日経400」と銘打った投資信託の有価証券届出書がありました。それも3つ一斉に。 これは比較せざるを得ない! …

確定拠出年金、運用利回り年3%台&企業型の掛け金増額へ

日経新聞の記事を引用します。 株高や円安を追い風に、運用成績で受給額が変わる確定拠出年金(日本版401k)の資産状況が大きく改善している。今年9月末時点で通算の運用利回りが年3%台に乗せたほか、元本割れの状態に陥っている人は全体の2%にとどま…

証券会社ごとのNISA関連ルール差異に注意!(投資信託編)

このごろNISA関連の記事を書きまくっている気がしますが、今回もNISAがらみです。 SBI証券のNISAサービス概要を眺めていると、こんな記述を見つけました。 ※NISA口座で買付した投資信託の分配金は、NISA口座内では再投資されず、一般口座または特定口座で再…

アセットアロケーション(2013年12月)

まだ年末には少し早いですが、忘れないうちに現状の資産状況について更新します。 日本株式:16.9% 先進国株式:26.2% 新興国株式:6.4% 日本債券:15.6% 先進国債券:25.1% 新興国債券:6.1% 日本REIT:1.3% 先進国REIT:2.4% なお、グラフのタイトルに「リ…

ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズ3ファンド、販売会社2社目はマネックス証券

「ニッセイAMが先進国債券・先進国株式・先進国REITクラスのインデックスファンドを新規設定」でお伝えした<購入・換金手数料なし>シリーズの3ファンドですが、販売会社にマネックス証券が追加されました。本日EDINETに情報が掲載されるのと同時にマネック…

金融機関のNISA対応は間に合うのか?

昨日の記事で、私のNISA口座活用法をほぼ固めました。 しかしながら、まだまだ状況が見えないのが金融機関ごとの細かい取り扱いルールです。 昨日も取り上げさせていただきましたが、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーさんで「NISAでの米国ETF運用の疑問に…

NISAの使い方を考えてみた。

いつの間にか12月に入り、今年も残りわずかとなりました。来年から始まるNISA(少額投資非課税制度)について、1月から使い始めるのであればそろそろ方針を決めておきたいところです。(制度がわりと複雑ですし絶対に使わなければならないものでもないので、使…